メッセージ
確かな実行力!!
皆さまの温かいご支援の下、平成13年に福岡県選挙区より初当選して以来、
4期24年政治活動に邁進して参りました。
おかげさまで、政府においては外務副大臣や内閣府特命担当大臣などの役職を拝命し、参議院では議院運営委員長、環境委員長、自民党では、国対委員長、政策審議会長、議員副会長を歴任して参りました。
さらに昨年1月からは参議院幹事長の重責を仰せつかり、「出口を預かる参議院」として、わが国のため、そして国民の皆様に必要な法案や予算の成立のために、日々取り組んでおります。
デフレ経済からの完全脱却を目の前にしつつも、近年では40年以上経験のなかった物価高、国難ともいうべき止まらない少子化にも、各方面との折衝を行い、賃上げ促進策や子ども手当の充実などの諸政策を実現して参りました。
厳しさを増す外交・安全保障環境に対しては、外務副大臣として当時の岸田外務大臣をお支えした経験を活かして、反撃能力の保有や防衛装備移転三原則・運用指針の改正、さらに政府の外交と裏表の関係となる議員外交に力を入れ、総理特使として各国との橋渡しに努めて参りました。
令和8年に公布80年を迎える日本国憲法についても、掲げた理想が、今の世界の現状と大きくかけ離れていると言わざるを得ない厳しい現実の中で、わが国と国民、平和と民主主義を守るために、総裁直属の憲法改正実現本部の幹部として、党としての考え方の取りまとめに尽力しました。
急速に減少する生産年齢人口、わが国の食を支える農林水産業の持続可能性の維持、頻発化・激甚化する自然災害への対応、更には力による一方的な現状変更の意図を隠そうともしない勢力の台頭と主要先進国での民主主義の揺らぎなど、時代の転換期において日本が乗り越えるべき難しい課題は山積しています。
未だ課題が山積する国政において与えられた幅広い任務に全力を尽くすとともに、国難を乗り越える政策の土台となるコストカット型経済から高付加価値創出型経済への移行の実現、そして「成長と分配の好循環」の恩恵を福岡県内全域、県民お一人お一人にまで実感いただくため、緩めることなく政策を打ち続けて参りたいと存じます。
急速に減少する生産年齢人口、わが国の食を支える農林水産業の持続可能性の維持、頻発化・激甚化する自然災害への対応、更には力による一方的な現状変更の意図を隠そうともしない勢力の台頭と主要先進国での民主主義の揺らぎなど、時代の転換期において日本が乗り越えるべき難しい課題は山積しています。
未だ課題が山積する国政において与えられた幅広い任務に全力を尽くすとともに、国難を乗り越える政策の土台となるコストカット型経済から高付加価値創出型経済への移行の実現、そして「成長と分配の好循環」の恩恵を福岡県内全域、県民お一人お一人にまで実感いただくため、緩めることなく政策を打ち続けて参りたいと存じます。
参議院自由民主党幹事長 松山 政司